花巻市のオススメ
“働くママに嬉しい制度” ありますよ

妊娠・出産から子育て中の『お祝い事』ご紹介

妊娠・出産から子育て中の節目節目に訪れる『お祝い事』。お祝い事の人気記事をピックアップ。赤ちゃんや小さな子どもの健やかな成長を祈ってのお祝い事が、家族の思い出に残るものになれば嬉しいですね。
◆1歳迄の外せない『お祝い事』
◆地域で違う?七五三の風習
◆1歳の半分を祝う!人気のハーフバースデー
◆素敵な演出も話題のお祝い「ベビーシャワー」
全国版「子育てタウン」サイトからのオススメ
小さな子どものスマホ利用 そのデメリットを知りたい

「赤ちゃんが電車の中でぐずり出した時は、スマホで遊ばせると機嫌よくしてくれるから便利」と思いつつ、赤ちゃんや小さな子どものスマートフォンの使用については、「いいのかな?」と不安になるママやパパも多いかもしれません。では、赤ちゃんや小さな子どもが使用する際に気を付けたいことって何なのでしょう?考えてみましょう。
注目記事:育児のバタバタな毎日をなんとかしたい!

起きてから登園までの時間、帰ってから寝かしつけるまでの時間などの効率的な過ごし方って?子育て中のアタフタした毎日をスムーズに過ごせるような解決策を紹介します。
「わたしは幼保無償化の対象?」確認してみましょう!

2019年10月からスタートした「幼児教育・保育の無償化」。
①「わたしは幼保無償化の対象になる?ならない?」
②「そのために、どんな手続きが必要なの?」
幼保無償化のギモンに答えます。
↓↓ こちらからご確認してみましょう!
ついに始まった「幼児教育・保育の無償化」を確認しておきましょう

2019年10月1日から始まった「幼児教育・保育の無償化」。3歳になった後の4月1日(年少クラス)から小学校入学まで、幼稚園・認定こども園の幼稚園枠は満3歳から小学校入学までの、すべての子どもたちが対象となります。
対象年齢にはまだ早いお子さんをお持ちのご家庭などもご確認ください。
「産前産後期間の国民年金保険料の免除」制度をご存知ですか?

出産前後 一定期間の国民年金保険料が免除される制度をご存知ですか?
2019年2月1日以降に出産された、国民年金第1号被保険者の方が対象となります。
該当される方は忘れずに手続きをしましょう。
健康
お母さんの健康
お子さんの健康
お子さんの予防接種
産前・産後の訪問指導
おかね
妊娠・出産に関するお金などのサポート
子育て中の方へのお金などのサポート
ひとり親の方へのお金などのサポート
未熟児・障がい・難病のお子さんへのお金などのサポート
あずける
教育・保育サービスの利用について
定期的に利用する教育・保育サービス
一時的に利用できる保育サービス
学ぶ・出かける
妊娠出産・子育てに役立つ教室・講座
親子で楽しめるイベント・催し
親子で使える施設・スペース

- 2019年11月29日 12月の乳幼児健診日程をお知らせします。
市ホームページでは12月の乳幼児健診の日程をお知らせしています。対象者の方でご案内の日程で受けられない場合はご
[続きを読む]- 2018年8月16日 ひとり親の方へ「児童扶養手当」改定のお知らせ
平成30年8月分(12月払込分)より、これまで一部支給だった方の手当額が変更(増額)となる可能性があります。
[続きを読む]
